☆★思うままに★☆

書きたい時に書きたいことを!

短くても伝わる文章のコツ

断捨離しようとしたら、過去読んだ本の要点をまとめた

自分メモが出てきたので、ここに書いて元のメモを捨てる(笑)

※文章を書く時にどうやったら、うまく伝わるんだろうと悩んで読んだ本の個人的な要約文

元の本はコピーライターの方が書いた本だった気がする。

なるほどな~と感じた事が多かったので、メモしてた(笑)

 

【本を読む時】

1.本を読む時、1ページにつき最重要個所を一箇所アンダーラインする。

2.要点を3つに絞って、比較する事で文章が強調される。

3.文章の建前と本音を見抜く。大袈裟に強調されている事の後ろに本音あり。

4.要約文は40字にまとめる。

5.吹き出しで書く言葉のように簡潔に書き留める。

6.同じ事を書いていても、英翻訳するとより分かりやすい文が判別しやすい。

7.自分でタイトルを何にでも付けてみる。

 

【文章を書く時のコツ(構成編)】

1.~(です)が、を使用せず、接続詞を使った文に分割して書く。

2.文章を書く時は、倍の文字数を書き、その後にガンガン削っていく。

3.早い話が、つまりという言葉は要約する際に重宝する。

  4W+早い話がでまとめる(4W→「いつ、どこで、誰が、何をした)。

4.とにかく大変だったと記載の後に文章を書くと興味がそそられる文となる。

5.興味のそそられる一文から書き出す。クライマックスを頭に持ってくる。

6.一番伝えたい事を頭に持ってくる。相手に関係する事柄を前へ。

7.相手にメリットのある事を書く。

8.「ら抜き言葉

  命令形にして「ろ」になるものは抜かない。

  「れ」で終わる言葉は抜いて良い。

9.幼稚な印象を与える言葉は、具体的に書いて言い回しを別表現にする。

10.拝がつく言葉に致しますは過剰敬語となる為使わない。

11.小学四年生でも分かるような言葉を使用する。

12.単語を自分なりに定義する。繰り返す事により語彙力が増す。

13.自分が文章を書く時にしている行動に目を向ける。思いついた言葉をメモしておく。

 

【文章を書く時のコツ(感情編)】

1.どんな文章も基本は「共感物語」。ラブレターのつもりで書く。

2.相手の「心の流れ」を読んで言い回しを変更する。

3.最後に一言、相手への心遣いを入れる。より肝心な部分が伝わるようになる。

4.~と思いますは極力避ける。

  「だ。である。」のような明確な言葉を使うようにする。

5.箇条書きの文を精査して文章を構成していく。

6.文章をセンター合わせに。「間」「リズム」の取り方を意識する。

 →改行を上手に利用

7.遠目で見て白っぽい文章は読み易い。カタカナも単語を変更して分かりやすく。

8.最初と最後の一文に関連を持たせ、一番最初に書く。その後に本文を。

9.他人の考えを「」文によって入れるとより引き込まれる文章になる。

10.リズムのある耳に残る文章は良く伝わる。

11.つぶやきながら文章を書き、声に出して読み上げると文章に魂が宿る。

12.Q&Aで文章を書くと伝わりやすい。

 

本日の願望実現!

起こった出来事

【前情報(私の願望)】

・現在極力、財布のひもを締めたい

・1週間程前から、眉カットはさみが欲しい

 

<本題>

数か月前から、iPhoneバッテリーの減りが早いので

バッテリー交換に行こうと思い、修理店舗を探していた。

 

前日深夜に店舗に目星をつけ、当日行く前に電話で即日対応してもらえるかを確認してから行こうと考えていた。

 

しかし、電話をしたところフリーダイヤルにも関わらず、電話をかけても切れてしまう。

フリーダイヤル以外の番号をネットで検索してもヒットしなかったため、他の店舗を検索。

 

行こうとしていた店舗付近にApple 正規サービスプロバイダがあり、ちょうど1時間後に予約が出来たためそちらへ予約。

そこは都市部の家電量販店内にあったので、運転しながら車を打ち切りのところへ停めるか、家電量販店の提携駐車場に停めるか悩んでいた。

 

打ち切り駐車場へ行こうと付近を探しているうちに一方通行にハマり、

打ち切り駐車場へたどり着けぬまま時間が経過。

(この時の私の脳内)

・打ち切りに停めるにしてもちょっと歩かなければならない。

・提携駐車場は距離は遠くないが、修理代を払ってもそれ以上に時間がかかるだろうから、料金が追加でかかるだろう

⇒もううろつく時間はなかったため、料金追加やむなしで提携駐車場へ。

 

提携駐車場は5,000円で1時間、10,000円で2時間無料になった。

修理にはトータルで1時間半ほどかかり、修理代金は、6,000円程度。

当初の考え通り、代金を払っても追加料金が発生するなぁ…と思っていた。

 

待ち時間にふと家電量販店内にドラッグストアがある事を思い出し

少し前から欲しいと思いながら買いそびれている『眉カットはさみ』を探した。

ちょうどネットで調べて欲しいと思っていた商品があったので購入しようとしたところ

そこは家電量販店のポイントが使え、ポイントが6,000円近くあったのでポイントで購入。

 

修理完了時間になったので、受け取りに行くと駐車場について確認された。

『修理は少し特殊で、2時間無料になりますよ』とのこと。

結果、駐車料金はかからなかった。

 

【願望実現】

・『眉カットはさみ』をポイントで購入(現金未使用)

・駐車料金無料(現金未使用)

 

⇒最初の店舗に電話が通じなかった事+打ち切り駐車場に辿り着けなかった事

のおかげで、一番現金を使わずに欲しいものを手に入れていたヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

 

引き寄せの法則とは、こういう一見マイナスに見える出来事が

実は後に振り返ると願望実現に関しては一番最適解だった。という事なのです。

⇒今日のこの出来事はとても分かりやすい引き寄せの法則の例だと思う。

 

『眉カットはさみ』について

ポイントも現金じゃんと言われればそうかもしれないけど

他のドラッグストアでは、ポイントは現金として使用できないので

この店舗でしか現金以外で手に入れられないのです。

 

以上、今日の気づきと願望実現。

頭に書いた【前情報(私の願望)】

気付いたら、叶っててびっくりした~ヽ(・∀・)ノ

 

きっとこういう事を積み重ねて、引き寄せの法則を信じていくのが

一番の近道だと思うので、小さな気付きに気付けるように

毎日を丁寧に過ごしたいなぁと思った。

エイブラハムの教え

願望実現について

 

スピリチュアル系に触れると『願望は必ず叶う』と謳われている。

 

一時期流行った『ザ・シークレット』『ザ・パワー』『ザ・マジック』等にも

書かれているし、占いリーディングしている方やスピリチュアルをかじっている人達は口を揃えてそう言う。

 

しかし、大体の人はその場で気分があがる事はあっても

どこかで『叶ったらいいな』という思いにとどまって

実際どこかで『たぶん無理だろう』と考える。

⇒そしてこれが現実を引き寄せる

と書かれている。

 

じゃあ無理じゃん。そこまで思い込めない。

⇒思い込めるまで続けなさい

 

…いやいや、予兆もないのに無理だよ。思い込めない。

 

あの本たちでは、たぶんここまでしか読み解けない。

私もそうだった。

 

でももっと深くスピリチュアル系の本を読んでいくと

違う本に出会った。

 

新訳 願えば、かなうエイブラハムの教え エスター・ヒックス

 

こっちの方がずっと分かりやすく引き寄せの法則について

書かれている。

ただし、スピリチュアルにアレルギー反応がある人にはおすすめしない。

ある程度、見えないものの導きなど不思議な力があると認識している人にしか

理解できないと思う。

 

そういう人には目からウロコのような感覚があるかもしれない。

わたしもその一人なので。

 

引き寄せの法則とは、

本当に必要な人にそれが引き寄せられるというもの

 

引き寄せの法則という言葉自体も

それを読み解く方法も必要な人にしかたどり着けないようになっているらしい。

 

この本は新しい感覚を教えてくれる本で

読むと物事の見方が変わると思うので、興味があったら読むことをおすすめしたい。

 

一見、関係ないような事に思えても全てが願望へと繋がっている。

 

願望実現は一直線ではない。

一見、逆の事象に見えることもあるからややこしい。

そういうようなことも含めて非常に分かりやすく書かれていると思う。

言葉の意味

スピリチュアル系の事を学んでいくと

今まで自分が考えていた固定観念がもしかしたら全く違うのかもしれない

と気付くことがある。

 

たとえば、幸せになる考え方

占いリーディングやスピリチュアル系の本を読むとよく書かれているのが

『手放し』という言葉

 

これは今まで自分が培ってきた経験から学んできた固定概念を手放しなさいという意味

 

まず、それは本当に自分がそう思った事ですか?

⇒子どもの頃に両親やそれに近い人物(自分に多大な影響を与える大人)から

言われて、思いこまされた事ではないですか?

『あなたに出来るはずがない』

『そんなことするのは間違ってるからいけないよ』等

そう言われて、そうせざるを得なかった。

そしてだんだんそれが自分に定着していき、当たり前になった。

挑戦することさえしていないのに。

 

その事を教えてくれた人にとっては、その事柄は真実。

その人にとっては、それが正しい。

 

けれど、自分は?実際に試してみた?

試してないのに鵜呑みにするの?

その人と自分は同じ人間ではあるけれど、別の人間で

得意も不得意も全く違う。

 

その人にとっては真実かもしれないけど、自分にとってそれって真実なの?

本当は出来るんじゃない?

 

人は自分に出来ない事はまず想像さえできないように出来ている。

想像出来るということは、可能であるという事。

 

成功している人って、失敗してないわけじゃなくて

失敗しても、次のやり方を考えて成功するまでやり続けられる人のことだと思う。

要するに、目的達成の為に違うやり方を何度でも試せる人。

それを考え続けられる人の事だと思う。

 

世の中の『才能がある』という言葉は、

一度やってすぐに出来る人という意味ではなく

それを成功させるために、失敗を失敗と考えず

『この方法ではだめだったから、次はやり方を変えてみよう』

と考えて動き続けられる人(やり方を考える事も含めて)。

 

そういう意味なんだと思う。

 

それを一度で出来なかったから才能がないは間違った認識な気がする。

『才能がある』という言葉を取り違えている。

 

いろいろな人の話を耳にすると、同じ言葉を使っていても

全然違う認識で言葉を使っているなぁ~と思うことがよくある。

 

この認識を変えるだけで全く見方が変わってくるだろうなぁ

と思わずにはいられない。

【35】THUNDER MOON

f:id:n_minto_0316:20220331160238j:plain

変化

【カードの意味】

変化を受け入れましょう

季節が変わるように人生も変化します

変化のエネルギーを活用してください

前もって計画を立てましょう

 

アファメーション

私は、変化を喜んで受け入れ、そのエネルギーに乗って進みます